ここから本文です。

令和7年6月議会において「(ガス事業に係る)財産処分について(案)」が可決

 令和7年6月議会に提出していた「(ガス事業に係る)財産処分について(案)」について、令和7年7月8日に可決されました。

 

【議案の概要】

  • 売却する財産 ガス事業に係る財産

土地・建物・構築物・導管等の固定資産 一式

原料・製品等の流動資産(現金及び預金を除く) 一式

(株)松江ガスサービス(子会社)の株式 104株(保有株式全部)

ガス事業に使用する電子データ、その他ガス事業の用に供する資産 一式

  • 売却の方法  公募型プロポーザルによる随意契約
  • 売 却 金 額   流動資産を除く資産:36億9千万円(税抜き)  流動資産:譲渡日前日時点の価格
  • 売却相手方  松江エナジープラス(株)(優先交渉権者:伊丹産業(株)の出資により、ガス局内に設立)

 

 上記議案の提出に際し、令和7年5月30日に本市と松江エナジープラス(株)との間で事業譲渡仮契約を締結していましたが、本議案の可決に伴い、当該仮契約が本契約に移行することとなります。

 今後は事業譲渡契約(本契約)に基づき、令和8年4月1日の円滑な事業譲渡へ向け、松江エナジープラス(株)への引継ぎや、お客様・市民の皆様への広報を進めてまいります。

※民間譲渡後のガス事業に係る詳細につきましては、ガス事業譲渡に係る法定手続き(経済産業大臣認可)後、松江エナジープラス(株)とともに広報(お客様説明会を含む)を行う予定です。(令和7年10月頃を目途)

 

松江市ガス事業民間譲渡(民営化)の経過についてはこちら

 

一覧へ戻る